イエティの雪だるま投資記

20代社会人の長期投資ブログ エナフンさんを師として「100万円長期投資」等に挑戦中 ツイッターやってます

〈雑記〉相場の暴落でフリマデビュー

こんばんは イエティです。

今週は、歴史的な暴落相場でしたね。非常に疲れた一週間だったと思います。皆さん自分に「お疲れ様」と言ってあげましょう。

 

さて、今後も相場が大きく動くことが予想される中、私は一つ始めた事があります。それは…

フリマアプリデビューです!

 

…先言っておきますけど、

「投資ブログなんやから投資について書けや!」「どうでもええわ!」

みたいな文句は受け付けません。雑記ですから。

 

とは言っても始めたきっかけは今週の株の暴落にあります。

私は、「将来の成長性を見込んで自分なりの理論株価を設定し割安時に購入・中長期で運用する」というスタイルで投資をしており、今週の下落も安くなる度にナンピン買いをしていたのですが、残虐的な下げでナンピンするお金もなくなり、一旦株を売ってショートしようにも怖くてできずフルでダメージを喰らいました。

そこで、毎日お金が減っていく中で自分の投資手法や今後の方針を真剣に考えた結果、

「暴落でお金が減っているのは悲しいけど、今は有望な企業の株も叩き売られているんだから節約しお金を貯めて株を買おう」

と思い至りました。

そこで、家計簿を見直して無駄な部分(月額いくらのサービスなど)は削り固定費を削減、今後支払いが必要な部分もキャッシュレスを使えないか調べたりしました。

そして、「今家にあるものも売れるやつは売ろう」と思い買取サイトを使おうと思ったのですが、「この際やからフリマアプリとやらも見てみよう」と思ってメルカリなどを見ると買取サイト以上の価格で売られていたのでこの度フリマアプリデビューをしました。

 

色々大変… でも売れると楽しい

暴落前は、「フリマアプリって面倒やな…」と思っていたのですが、株の暴落で相対的に金の価値が上がった今だとすっかりやる気になり、仕事終わりに3時間かけて出品。次の日にチェックするといきなりビジネス本が1冊1,000円で売れていました。

私は100均で梱包資材を揃えて梱包し、ローソンで配送手続きを実行。後日、配送料・販売手数料を引いて700円ほどを頂きました。

そして、「やった!売れた!」とテンションYH状態となった後、証券アプリを開き資産YLの状態を見て遠い目をしてました。

その後は、規則上1品ずつ送らないといけないものを2品まとめてダンボールに梱包し高校生くらいのローソン店員に怒られるといった恥ずかしい出来事もありましたが、出品した6点中3点が売れました。

 

気晴らしも大事

フリマアプリは、色々面倒なこともありますが、売れるような商品説明文を考えたりするのは楽しいですし、相場の暴落により株を見ている時間も長かったので良い息抜きになります。

なので、相場でメンタルがやられた人はフリマアプリなど別のことをして息抜きしてみるのも良いんじゃないでしょうか?

 

 

情報を整理・分析する力

こんばんは イエティです。

ブログ全然更新していないですね。相場が下がればやる気になると思ってはてなブログproに入り続けているのですが、無料で良い気もしてきました。

 

そんなどうでもいいことは置いといて、僭越ながら2020年3月28日(土)に大阪で「Excelと投資」を題材にした勉強会をすることになりました。

そこで、私はセミナー講師としてExcelを投資にどう活用できるか? などの話をします。

やるにあたっては、今までも何回かお話を頂いていたのですが都合が合わなかったり「私はExcelの先生でもないし」と思って断っていました。

ただ、最近になって「こんな自分だからこそ、Excel初心者に伝えられる事はあるのではないか」と思って今回やることに致しました。

講師は人生初で、正直緊張しかないですけど頑張ります。

 

さて、セミナー用の原稿を作っていて思ったのが

現代は情報過多。整理し分析するスキルが強い

ということです。

例えば、投資だと「株探」などのサイトやTwitter等のSNSyoutubeにオフ会など様々な媒体で有益な情報を手軽に得られます。

去年、かぶ1000さんやたーちゃんさんのセミナーに行った際、昔は決算書の情報を得るのにもいちいち証券会社に行って大変だった… とおっしゃっていました。

 

そう考えると、今はものすごく情報に恵まれています。しかし、その一方で本当に必要な情報を取捨選択するのは大変だと思っています。

投資初心者だと何が投資に有益で、何が必要ないか分からないし、上級者でそれを分かっている人でも、それを得るのに必要な時間は情報過多により増加している気がします。

勿論、専業投資家や投資センスや知識に優れた個人投資家は、余裕でそれをできると思うのですが、私みたいな凡人にはそれは無理です。

 

なので、多くの情報から自分が本当に必要なものを引っ張り出すために、情報を整理・分析するスキルは必要ですし、これからより求められるものだと感じました。

 

セミナーでは、Excelを通じてそのスキルを身につけるためのきっかけになるような話が出来ればと思います。

よし、セミナーのオチはこれで良いな…

 

 

 

 

投資を長く続けられる理由

こんばんは イエティです。

私は投資というものに出会って今年で10年目になります。(と言っても本格的に始めたのは4年程度ですが)

 

私は結構飽き性な性格なので、一つの物事をこんなに続けられているのが結構不思議に思っています。

 

そこで、投資を続けられている理由を考えたところ大きく4点あったので書きたいと思います。

 

1、行動に対する結果が明確である

自分が考えて売買した結果が、損益という形で明確に表されます。

社会だと、結果を残せても人間関係やその他諸々で評価されないことは往々にありますよね。

その点で、行動した結果が明確に数字で出るのは面白いと思います。

 

2、自分に合った投資スタイルでやっている

私の投資スタイルは、

  • 国内
  • 小型株
  • 長期投資

がメインです。これにはそれぞれ理由があります。それは、

国内⇨外国株だと、私は英語が絶望的に苦手なので情報を得るためのコスパが悪いため(インデックスなら良いかもしれませんが)

 

小型株⇨小さい企業のほうが、事業が単一などにより、やっている事が理解しやすい

 

長期投資⇨サラリーマンなので、投資にかけられる時間が少ないから“寝かせられる“投資法が合っている

からです。

このように、自分のスキルや生活環境に合ったやり方で投資法を選ぶことで長続きができるのだと思います。

 

3、好奇心

私は「儲けてやろう!」とガツガツするよりも「この企業は何でこの株価なんだろう?」「AとBの情報には何か法則性があるのではないか?、それならここで買いでは?」

など色々妄想してるのが好きだったりします。

もし、ガツガツしてたら一度のミスが命取りとなって退場していたかもしれません。

(リスク管理が大切)

 

4、運

全てはこれにあると思います笑。もし、株を始めてすぐにリーマン・ショックが来ていたら何も分からないまま損失抱えて、ストレスで辞めていたかもしれません。

 

まとめ

以上が投資を続けられた理由です。

このなかだとやはり運が大きいなぁと思うのですが、大切なのは

自分に合ったやり方を見つけて投資を楽しむ

事なのかなと思います。

そのためにも、投資歴が浅いうちは色々な投資法を実践して経験を積まないとですね!

Excel×PF管理シート2020年版 プレゼント!

こんばんは イエティです。

今回は、去年の年末に配布した「Excelポートフォリオ管理シート」の2020年版を作成いたしましたので、今年も無料配布します。

(長期投資での銘柄管理にお勧めです!)

当シートの特徴

当シートは、Excelを使ってポートフォリオ

・月別の成績

保有割合

・指数との比較

・銘柄情報

1つの画面で一括管理することができます。

f:id:ieteli:20191231112341p:plain

 

去年との変更点

去年との変更点として、上記の表を作るために必要な情報を記入するシート(入力用シート)をかなりシンプルに仕上げました。

(去年)

f:id:ieteli:20191231113152p:plain

(今年)

f:id:ieteli:20191231112352p:plain

去年のシートでは、「どこに記入すれば表ができるのか分かりにくい」と思ったので今年は

「白色のところに情報を入れるだけで表が完成する」

形に変更しています。

そのため、使い方を詳しく理解しなくても直感的に作成できるようにしています。

 

まとめ

ポートフォリオの管理は「Yahooファイナンス」や各証券会社の口座管理ページで見ることができますが、Excelを使うことで自分が見やすい形で管理することができますし、計算も楽でいろいろと便利です。

このシートも個人利用であれば自由にアレンジして頂いて構いませんので、オリジナルのPF管理シートを作ってみるのも面白いと思います(勿論そのまま使って頂いてもOKです!)。

来年には「マイトレード」サービスが終了してしまうので、これを機会にExcelなどほかに便利なツールを探したり自作してみるのも良いかもしれません。

 

当シートは以下のURLからダウンロードできます。

https://yahoo.jp/box/1Vlm4B

 

それでは、今年も1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

良いお年を!

 

#3 Excelが得意な人とは?

こんばんは。株式投資に活かすためのExcel勉強法・ポイントを紹介する「パソかぶ 新エクかぶスクール」全7回の3回目です。

前➡http://www.toushi.fun/entry/2019/09/07/125702

次➡

 

内容は、過去2回でExcel株式投資に有用であること・出来る事を紹介してきましたので、今回は「これからExcelを覚えて投資に活かしたい!」と思っている方向けに、Excelが得意な人が意識しているポイントを紹介します。

#3 Excelが得意な人とは?

上達する上で重要な2つのポイント

これからExcelを勉強していくうえで

「どこから手を付けばいいのか」

「上達するにはどうしたらいいのか?」

は疑問に思われると思います。確かになにから取り組めばいいか分かりませんよね。

そこで、Excelが上達する2つのポイントを教えます。

それは、

①完成イメージをはっきり持つこと
②楽したい!思考

ズバリこの2点です。

①は前回紹介した「Excelを使ってこんなことがしたい!」というアイデアを明確に持つことです。

そして②は作ったシートを「もっと楽に、もっと効率的に」より良くしていくことです。

 

ただ、これを見て「関数は覚えなくていいの?」となる方もいると思います。

確かに、関数は覚えていると便利です。

しかし関数を覚えることよりも「どうすれば自分の思っている完成図を作れるか?」「楽して作業ができるシートを作れるか?」
意識するほうが100倍重要です。

 

料理に例えましょう。

関数は、料理でいう「調理器具」です。

そして、関数を知ることは「調理器具の使い方、材質、形状」を知ることと同じです。

 

皆様は目玉焼きを作る際、フライパンに卵を入れて火を通しますよね。
f:id:ieteli:20180705011953j:image

では、何故フライパンを使うのでしょうか?

それは、フライパンを使うと目玉焼きを作るのが楽だからですよね。

しかし、別に電子レンジを使っても目玉焼きはできます。

つまり、目玉焼きが楽・便利に作れるのであれば、どんな調理器具を使っても良いのです。

 

だからこそ、関数(調理器具)を知るよりも、

  • 何の料理が作りたいか?
  • どうやったら簡単・楽に美味しいものができるか?

考えるのが大切なのです。

 

まとめ

Excelでシートを作るのに大切なのは

自分がどんなものを作りたいか?目的意識をはっきり持つこと

そして、効率化のために

どうやったら楽できるか?

この2点ができればExcelシートの半分はできたようなものです。

あとは、目的に合わせて必要な関数などをググれば良いのです。

 

思ったよりExcelって簡単ですよね。目的をはっきりさせて学習をスムーズに進めていきましょう。

 

次回は株式投資に有用なExcelシートを作るうえで重要な4つのポイントを紹介します。

 

#2 Excel投資活用法

今回は、株式投資に活かすためのExcel勉強法・ポイントを紹介する「パソかぶ 新エクかぶスクール」全7回の2回目です。

前➡http://www.toushi.fun/entry/2019/09/04/215022

次➡

 

内容は「株式投資において、Excelを使って実際にどんなことができるのか?」をテーマに、私が実際に行っているExcel活用法を紹介します。

 

#2 Excel投資活用法

四季報情報を”見える化

私は企業分析をする際に、自作のExcelシートを使って情報を整理しています。

f:id:ieteli:20190905180144p:plain

なお、この画像は四季報の情報などを参考に作成しているのですが、わざわざExcelを使って表にすることには以下のメリットがあります。

・普段の四季報と比べて見やすく企業内容が直感で理解できる(下の参考画像参照)

・自分が欲しいデータのみを"見える化”している

・作るのが楽(PCから自動取り込みしているので、一企業30秒程度で作れる)

 

(参考)

f:id:ieteli:20190905180527p:plain

Excelを使ってこのようなシートを作り、定量分析を行うことで基礎的な情報収集を効率的にし、企業の定性分析にかける時間を増やしています。

持株(ポートフォリオ)の管理

これ以外では、持株及び現金の管理もExcelで行っています。

Excelで管理することで、

・各証券会社で管理している銘柄を一元化できる

・自分の見やすい形で、運用状態を知ることができる

などのメリットがあります。

(イメージ)

f:id:ieteli:20190906221523p:plain

 

まとめ

以上が、私が株式投資に活用しているExcelシートの一部です。

なお、紹介したシートは以下の記事で無料公開&配布してますので良かったら使ってみてください。

http://www.toushi.fun/entry/2018/05/06/174623

 

今回は、私の宣伝(自慢)的な内容になってしまい申し訳なかったです。ただ、書きたかったことは

Excelを使えば”こんなのあったら便利なのに!”と思ってるものが作れる

ということです。この記事を読んで「じゃあこんなの作ってみたい!」などアイデアを持ってもらえると嬉しいです。

 

次回は、「Excelが得意な人とはどういう人か?」について書きます。

内容は、当シリーズ記事の目的である「株式投資に活かせるExcelツールの作り方」の導入部分になりますので、是非読んで頂けると幸いです。

 

※次回は9/13(金)配信予定です。

 

#1 Excelと株式投資

今回から「パソかぶ 新エクかぶスクール」として、全7回にわたって株式投資に活かすことを目的としたイエティ流Excel勉強法・ポイント」

を紹介します。

前➡http://www.toushi.fun/entry/2019/09/03/210921

次➡http://www.toushi.fun/entry/2019/09/07/125702

#1 Excel株式投資

投資活動にExcelを使うメリット

初回は「株式投資Excelを使う利点」について書きます。

私は、メリットとして大きく二点あると思っています。

一点目は「情報の整理・分析に有用」なところです。

現在は昔と違い、企業HPやEDINETなどから決算書が見られるうえに、四季報や株探などといった株式投資に有用な情報源が沢山あります。

つまり、欲しい情報は簡単に手に入る時代です。このため、最近は情報収集能力よりも情報整理・分析力が重視されています。

この点でExcelはデータをまとめ、分析することに長けています。

f:id:ieteli:20190903201713p:plain

二点目は見える化できるところです。

Excelは計算をしたり、データを分かりやすく示すことが簡単にできます。

 

一つ具体例を挙げてみましょう。

2019年7月5日に、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が「2018年度末時点における保有全銘柄」をExcelで公開しています。

https://www.gpif.go.jp/topics/2019/

当データでは、GPIFが持つ資産内容が国内外株式・債権及びオルタナティブ資産別に記載されており、私たちの年金がどのような銘柄・商品につぎ込まれているかが分かります。

f:id:ieteli:20190903203430p:plain

ただ、このデータをそのまま読むだけでは分かりづらいです。

そこで、上記のデータを見える化すると以下のような画像ができます。

 

f:id:ieteli:20190904210021p:plain

表と数字だけのデータも、こういう風に円グラフや色をつけることで分かりやすくなり、同じデータであっても投資に活かせる発見や発想が見つかりやすくなります。

まとめ

Excelは、世の中にあふれる情報を整理・分析し、分かりやすく視覚化する点で非常に有用です。このため、Excelを操作する力を身につければ、自分に必要な情報を整理・駆使して投資に活かすことができます。

 

そして、これを読んで「Excelは今まで苦手or触ったことないけど、興味が出てきた!」という方は、書店に行って分かりやすく読みやすい本を購入し勉強することをお勧めします。

 

具体的に今回紹介したデータの整理や視覚化をExcel初心者から勉強できる本ならば、私は「マンガで学ぶはじめてのエクセル」をお勧めします。

この本は、数字が苦手な女子大生を主人公としたマンガ本で、ストーリー仕立てでExcelが学べます。内容も、簡単な計算から非常に丁寧かつ分かりやすく解説されているので、私は「この本から勉強を始めていたら、もっと楽にExcelを学べたんだろうなぁ」と思いながら読んでました。

なのでExcelは便利らしいけど、なんかとっつきにくい」

と思っている方には最高の一冊だと思います。